
■葬儀問屋とは
『葬儀問屋』では葬儀社様向けに骨壺、骨覆い、提灯、家紋幕、水引幕、焼香幕、受付幕、その他葬儀用具類の販売をさせていただいております。
(1)骨壺
壺はご存知の通り、お亡くなりになられ、火葬後に故人様のお骨を入れておく壺となり、広く取扱われております。
弊社ではその骨壺に「名彫り」をおこなう技術を含めてご提供しております。
この技術を強みとして40年、故人様のお名前を一つずつ心をこめて、名彫り加工をおこない、少しでもご供養のためになればとおつくりしております。
(2)骨覆い
骨覆いは骨壺をお墓に納めるまでの間、ご自宅等でご供養する際に利用することが多いです。
お参りに来られる方々・供養の意味を含めてご利用されるケースが大半です。
なお、お墓・納骨堂・樹木葬等へ納骨する際には、骨覆いを取り出すことがほとんどです。
(3)提灯
葬儀で使用する提灯は門前提灯と呼ばれるもので、門に一対で掲げる提灯をさします。
神前や仏前の燈明に通じるもので、御魂(みたま)に火を捧げる意味合いがあるとされています。
こちらは、提灯への名入れ加工をおこなっております。
(4)家紋幕(水引幕、焼香幕、受付幕)
家紋を付けた幕の取扱をおこなっており、種類としては水引幕、焼香幕、受付幕になります。