手元供養という弔い方|特徴や具体的な方法について解説

手元供養という弔い方|特徴や具体的な方法について解説

祈り

手元供養は、特定の形式にとらわれない自由さから、都市部を中心に広がりをみせている新しい弔い方の1つです。

近年では生活スタイルの多様化や、宗教観の変化にともない、従来とは異なる方法で故人を偲ぶ方も増えています。

とはいえ、故人の冥福を祈るという崇高な目的は変わらないため、ご遺骨の保管方法にも一定の配慮が求められます。

そこで本記事では、手元供養という弔い方の特徴や、ご遺骨の具体的な保管方法について分かりやすく紹介します。

手元供養を検討されている方に、参考にしていただければ幸いです。

手元供養とは

上置きミニ仏壇

「手元供養」とは、荼毘に付した故人の遺骨を全てお墓などに納骨するのではなく、遺骨の一部、または全部を自宅で保管する供養の方法です。

これまで遺骨の納骨場所といえば家族墓が一般的でしたが、現在では樹木葬墓地や納骨堂を利用する方も少なくありません。

また祭祀承継者がいないなどの理由から、永代供養墓や海洋散骨といった方法を選択される方も増加傾向にあるようです。

時代とともに遺骨の保管方法が多様化する中で、自宅に遺骨を安置する「手元供養」という形式も徐々に一般化しつつあります。

手元供養の特徴や魅力について

従来の納骨方法とは異なり、遺骨を身近な場所に残せるのが「手元供養」の特徴でもあり、また魅力でもあります。

大切な家族を亡くした遺族が、大きな喪失感から立ち直り前を向いて歩きだすためには、想像以上に長い時間が必要です。

しかし故人の遺骨を自宅で「手元供養」することで、亡くなった方の存在を近くに感じられるという方も少なくないようです。

こういった点を考慮すると、「手元供養」が遺族の心理的な負担軽減にも、役立つと考えられます。

また「手元供養」では宗教的な制約を受けないため、遺族の希望に近いかたちでの弔い方が可能です。

すべての遺骨を自宅に安置しても良いですし、遺骨の大半を家族墓などに納骨しつつ、一部だけを手元に置いても問題ありません。

現在では数多くのメーカーが「手元供養」用品を取り扱っているため、遺骨の保管方法における選択肢も豊富に用意されています。

遺骨の保管方法によっては、自宅に安置するだけでなく持ち運ぶこともできますし、常に身に着けておくことも可能です。

手元供養の方法

「手元供養」では特に決まった形式はありませんが、全骨を自宅に安置する場合と、遺骨の一部のみを安置する場合では、選択可能な方法も変わってきます。

ここでは「手元供養」の方法をいくつか紹介しますので、希望に最適な手元供養用品選びの参考にしていただければ幸いです。

骨壺・ミニ骨壺

ミニ骨壺

「手元供養」を行ううえで、もっともオーソドックスなのは骨壷を利用する方法です。

最近では一般的な骨壷だけでなく、細緻な絵付けが施された骨壷や、スワロフスキーで装飾された骨壷も市販されています。

また片手で持てるほど小型のミニ骨壷も、数多くのメーカーが取り扱っており、仏壇店などで購入可能です。

全骨を自宅に安置する場合は、火葬場で収骨した状態のまま仏壇近くなどに安置しても良いですし、粉骨加工を施せばミニ骨壷にも納められます。

また遺骨の一部を分骨して「手元供養」する場合は、手の平サイズのミニ骨壷を利用するのが一般的です。

ミニ仏壇

ミニ仏壇

すでに自宅に仏壇がある場合は、その近くに遺骨を安置して供養しても良いですが、手元供養専用の「ミニ仏壇」を利用するのも1つの方法です。

「ミニ仏壇」は、一般的な仏壇に比べて場所をとらないため、タンスやサイドボードの上などでも設置できます。

デザインも従来の仏壇に近い形状のものもあれば、扉や屋根が無くより開放的なステージタイプも用意されていますので、置き場所の雰囲気に合わせて選択可能です。

ただしミニ仏壇はスペースが限られることから、通常の骨壷を安置するのは難しいため、粉骨加工を施したうえでミニ骨壷を利用するとよいでしょう。

アクセサリー

遺骨アクセサリー

故人を常に身近に感じていたい方には、ネックレスやブレスレット・指輪といったアクセサリータイプがオススメです。

粉骨加工を施した遺骨を、ペンダントヘッドなどの内部に納める形式が一般的ですが、最近では遺骨を樹脂に封じ込めるタイプも市販されています。

アクセサリーの素材も、金やプラチナ・銀といった貴金属から、耐久性の高いステンレスやチタンまでさまざまです。

金属だけでなく木製品や陶器製のものも市販されていますので、用途や好みに合わせて選べます。

また費用は高くなりますが、遺骨そのものをダイヤモンドなどの宝石に加工するサービスを利用すれば、破損の心配もほとんどありません。

おわりに

今回は「手元供養」の魅力や特徴、遺骨を安置する方法について紹介しました。

最近では、ここで紹介した方法以外にも数多くの商品が販売されており、最新技術を駆使した独自のサービスを提供しているメーカーもあるようです。

数多くの選択肢の中から、ご自身に合った方法を探してみることで、寂しさが少しだけ緩和されるかもしれません。

大切な方を亡くした喪失感は、短時間で癒えるものではないでしょう。

納骨を少しだけ先延ばしして、気持ちの整理がつくまでのあいだ「手元供養」するのも1つの方法といえるかもしれません。

人気商品

ミニ骨壺

NORIKA(ノリカ) ハーバリウム 骨壷 ゆらか メモリアルボトル(ピンク)

ミニ骨壺

NORIKA(ノリカ)のゆらかハーバリウム・メモリアルボトルは、揺れ動く花が心を和ませ、ほっと一息つける空間を演出します。
ピンク色が柔らかな印象を与え、愛する人の想い出を優しく包み込みます。

NORIKA(ノリカ) 江戸切子S(花手まり赤)

ミニ骨壺

高純度クリスタルガラスの輝きと優美な江戸切子デザインが息をのむ美しさ。 NORIKA(ノリカ)の小型骨壷は、洗練された技術と最高級素材で作られ、透明度が高く、美しい輝きと澄んだ音色が特徴です。

手元供養セット

NORIKA(ノリカ) 携帯供養壇 TINY(ティニー)ステージ porter(ポーター)ブナ

手作りの温もりと高品質を兼ね備えた「NORIKA(ノリカ) porter」は、岐阜県高山市の飛騨高山の木工職人が無垢素材を豊富に用いて丁寧に作り上げた携帯供養壇です。
ブナ材を主体に、耐久性のあるウレタン仕上げで長くお使いいただけます。

NORIKA(ノリカ) マーブル TINY(ティニー)ステージ フォトビアンコ

手元供養セット

静岡県製の「マーブル」TINY(ティニー)ステージは、ウォールナット無垢材とイタリア・ポルトガル産天然大理石(ビアンコカラーラ)を組み合わせた、高級感あふれる逸品です。
ウォールナット材の美しい木目と大理石の独特な質感が、心地よい空間を演出します。

遺骨アクセサリー

NORIKA(ノリカ)ブレスレット スクエアハワイアン PG(ピンクゴールド)

遺骨アクセサリー

NORIKA(ノリカ)のスクエアハワイアンブレスレットPGは、簡単に身に着けられるユニセックスデザインです。
太チェーンでクールな印象を与える一方、シルバー925に18金PG(ピンクゴールド)コーティングが施されており、上品さも兼ね備えています。

NORIKA(ノリカ) ユニセックスクロスペンダント Pt(プラチナ)(太チェーン)

遺骨アクセサリー

NORIKA(ノリカ)のユニセックスクロス Ptはシルバー925にPt(プラチナ)コーティングを施し、高品質で上品なデザインが特徴です。
シンプルでありながら、男女問わずお使いいただけるデザインが魅力的。
手元供養ジュエリーとしてもお使いいただけます。

ブログに戻る